
いよいよ明日【フルーツドレア集会】開催です♪
毎年6月恒例のドレアイベント【フルーツドレア集会】(/・ω・)/
先日、スタッフ参加の告知とブドウちゃんドレアの紹介をさせてもらいましたが、このメンバーで集会をやるのももう3年目ということで、非常に楽しみにしているイベントです✨
参加のしやすさはあり、規模もかなり大きいので、年1のお祭りイベだと思っています♪


どうしてもゲームをしていてもリアルの予定や事情で時間が合う合わないってあるので、なかなか毎回同じスタッフでというのは難しいのですが、こうやって毎年集まれてうれしい限りです🥺
さてさて、私のフルーツドレア集会にかける思いを語っていると、とんでもない分量になってしまうので、これくらいにして…
集会当日には着れないのですが、フルーツドレアとして作成したもう1着のドレアを紹介させてもらおうと思います(´▽`*)

甘くてジューシーなリンゴちゃんドレア🍎
カラーリングはレッド、ルビー、あかね、ガーネットと多くの赤系を使い分けて、深みのあるリンゴの皮の色を表現してみました(*´ω`)
ちなみに、リンゴは実に直接日光を受けることにより赤く色づく、直光着色性と呼ばれる性質を持っていて、栽培においては効率良く日に当てるために葉摘みや玉回しという作業があるそうで😳
お尻の方まで赤くするために反射シートも使用するそうですが、実はこの赤さはリンゴ自体の美味しさにはほぼ関係ないらしいです(; ・`д・´)
ただ、真っ赤なリンゴは美味しそうに見えるので、大切な作業と言えますね♪

フルーツドレアでいつも悩む点は、どこにどれくらい差し色を使うかということ(`・ω・´)
果物自体はほとんどが1色であるため、そのまま1色だけで作ってしまうとかなりのっぺりとした印象になりがちです🥲
なので、必ずどこかに差し色を入れるようにしていて、今回は葉っぱの緑、枝の茶色、そして果肉の薄黄色をアクセントカラーとして取り入れています💪
特に髪と上装備には果肉っぽいカラーのアンバーを入れて、飾り切り風にしてみました(=゚ω゚)ノ

姿見を作っていた時点で当日着るのをブドウにするか、リンゴにするかかなり迷っていて、、、
旦那にどっちがいいかLINEを送り付けて聞いた挙句、結局るなしゃんには好きな方使って!と両方送り付けさせてもらいました😂(二人とも偶然ブドウで意見一致してましたw)
特にリンゴは髪色に拘りがあるので、当日は着れませんが、こうやってブログでしっかり紹介できて良かったなと思います( *´艸`)

【フルーツドレア集会】はかなりドレア作成のハードルが低いこともあり、今回初参加!という方やあまり集会に慣れていないという方も多くいらっしゃると思います(∩´∀`)∩
そんなわけで、ルイ流ドレア集会の楽しみ方をちょびっとだけ語っちゃおうかなと🤗
集会に行こうかどうしようか悩んでいる方はぜひ参考してもらえると嬉しいです♪
写真は撮らなくても全然OK!
人によって集会に行く目的は異なると思いますが、私がドレア集会に行くメインの理由は自分が好きなジャンルのドレアをたくさん見たいから!というのが1番大きいです(´▽`*)
勿論交流したい、ドレア好きさんと仲良くなりたいという気持ちもありますが、どうしても話しかけるのは緊張しちゃうので、ひとまず歩き回って周りの参加者の方のドレアを見させてもらってたりします♪

誰かと話したり写真撮ったりって、慣れていないから難しいな~と思う方は見学や集合写真だけ参加という形でも全然ありです✨(ただしドレアがないと見学不可の場合もあるのでご注意を><)
集会に行くからには写真撮らなきゃ!みたいな義務感に囚われるのもしんどいですしね(´•ω•`)
初心者マークを付けて、立ち止まってみよう
次はさらに一歩前進して、誰かと写真を撮りたいなぁと思った時のお話🙌
まず初心者マークを付けてみましょう(*´ω`)
告知やスタッフからの案内でも、慣れていない方は初心者マークを〜とアナウンスされることが多いかと思いますが、この通り初心者マークを付けている方には率先的にお声掛けさせてもらうようにしています✨

ただ、慣れてない方に多いな〜と思うのは居心地が悪いのか歩き回っている方が多い印象🤔
私もよくウロウロしちゃうので気持ちはわかるのですが、もしかしたら誰か探してるのかも?と声掛け躊躇しちゃうことがあるんです(っ´ω`c)
なので、もし良ければ少し立ち止まる時間を作ってみるのもオススメです💪
あの人空いてるんだなと分かりやすいですし、周りで数人集まって撮影してる時に入って〜と声掛けてもらえたり、と写真を撮れる機会が結構増えますよ(`・ω・´)
慣れてきたらSNSもチェック
多くの集会はSNS用のハッシュタグを用意してくれているので、参加される方は集会前に遊びに行くドレアの写真を載せたり、後には集会中のお写真を載せたりしています✊
集会前であれば、どんな人が来るのかということがわかったり、お会いできたら一緒に撮りましょう!みたいな約束をしたり♪
集会後であれば、お写真ご一緒した方に挨拶をして、それをきっかけに仲良くなれちゃったりもします( *´艸`)
また事前にチェックしておくことで、撮影中の雑談の話のタネにできたりと良い事づくめ👏
主催やスタッフ側からしても、集会を楽しみにしてくれている様子や楽しんでくれた様子を拝見できるので、投稿して下さる方には感謝するばかりです(∩´∀`)∩

ドレア集会ってハードル高そう、1人で行くの怖いという話をよく聞きますが、どの参加者も最初は初心者だったわけで🔰
なので、初心者の方には皆さん人一倍優しいですし、楽しんで帰って、また集会に来て欲しいって気持ちが強いんですよね♪
だからこそ、初めてなんです!慣れてないんです!というのは絶好のコミュニケーションチャンスなので、ぜひぜひ飛び込んできてもらえると嬉しいなぁと思っていますヾ(*´∀`*)ノ
私もスタッフとかやってて、今日集会デビューですって言ってもらえると、歴史的瞬間に立ち会えたことにめちゃめちゃ興奮して饒舌になっちゃう…///←
フルーツドレア集会はもちろんですが、他にも初心者や見学者を歓迎している集会は多いので、このサイトのEvent Scheduleからぜひチェックしてみてください(/・ω・)/
それでは、明日は皆さまのご来場、心よりお待ちしております💕
最後まで閲覧ありがとうございました♪
今日のドレア

コメント
Googleで「ハッシュタグ検索」が始まったので、より同好の士を見つけやすくなりそうですね^_^
グーグル、「ハッシュタグ検索」を開始 日本発の“推し”検索 – Impress Watch
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1601174.html
タグロさん、コメントありがとうございます(*´ω`)
ほおお!このニュースは知らなかったです😳✨
SNSも今では色々増えていますし、簡単に探せるようになったのはとてもありがたいですね👏
私もぜひ活用させてもらいます( •̀ω•́ )و