ハウジング

2024年度 ランク特典家キットの話

ハウジング

今年度の新しいランク特典の家キットも今年も分析しちゃいます♪

先日のDQXTVにてDQXショップ 2024年度ランク特典の画像が発表されましたね✨

昨年は一部ラインナップのみの発表でしたが、今年は全ランクの特典が公開され話題になりました!

2023年度では装備の特典がなかったため少し残念でしたが、今年はなんと初の傘装備特典😲

結構ケバケバし……独創的で派手なデザインなので使いどころは結構難しそうです(; ・`д・´)
(特に蒼の方はあのドラゴンの裁縫セットを思い出したのですが、私だけですかね…?)

プリズムに関しては幻想的な羽系ということで、ドルボとして使うのは勿論、光っているのでハウジングでもかなり綺麗に使えそうなので楽しみですね💕

肝心のダイアモンド特典 家キットは今年もサイズの3種類展開となっており、特に今年はセット使いしたい見た目に仕上がっているな~と感じました(´▽`*)

それでは早速1つずつ順番に見ていきましょう🙌

昨年のランク特典家キットの紹介はこちらの記事からご覧ください♪

王道のお屋敷!といった印象のLサイズ家キットマノワール

今年は内装がまだ一切公開されていませんが、上品なイメージに仕上がってそうな雰囲気です♪

2階部分にバルコニーはあるようですが、今までのLサイズ家キットは外装2階にも歩けるスペースがあったりしたので、かなりシンプルな作りな印象を受けます🤔

過去のランク特典的にはこの辺に雰囲気は似ているように思いますね(/・ω・)/

ただ、個人的には今回のLキットは史上最も使いやすいのではないかと考えています💪

まずはこの平面図をご覧ください!

2階建てLサイズとなっているのがわかるかと思いますが、特筆すべきはやはり1つ1つの部屋が広く、通路だけの場所がないことでしょう(`・ω・´)

ある程度仕切りはあるものの、特に中央の広間がかなり大きいので、内部の大きさ的には夜宴館や今年初めてショップ販売となったLサイズ家キットの王国軍司令部の家に近しいのではないかと思います👏

マイタウンでショーなどのプレイべをする時には広さ的にも使い勝手が良いLサイズ家キットを使用することが多いのですが、王国軍司令部は柱が邪魔になってしまうことが多く、実質夜宴館以外の選択肢がない状態だったんですよね(;´・ω・)

まだ内装が見れていないため断定できない状態ですが、これまでのLサイズ家キットの内装図を見る限り、かなりの広さがある家キットになりそうなので、イベント用の家キットとして新しい選択肢に加わるんじゃないかと思っています✨

マガザンって何語!?と思ったら、フランス語で「商店、店」という意味らしいです( *´艸`)
ちなみにマノワールはフランス語で「邸宅」という意味なんだとか😮はえ~

改装パターンはまだ出ていませんが、名称的には花屋同様何かしらのお店風な家キットになりそうな予感がしますね……本屋さんとかありそう!

そして気になるのはやはり2階から階段で上ることができる屋上の存在🎈

今までも2、3階の部屋部分から出られる屋上っぽいバルコニーは何度かあったのですが、がっつり出入りが階段からのみというのはキューブレジデンス外装3階部分のみだった気がします😌

キューブレジデンス自体は3階建てで、バルコニー部分にも天井があったため、あまり屋上という雰囲気がありませんでしたが、今回は全く遮るものがない屋上に!

こういう屋上で花火見たり、ビニールプール出して遊んだりするのって憧れますよね(*´ω`)

ちなみに2階建てのランク特典 Mサイズ家キットは2019年のフォートレスハウス以来となります🙌

2階建てと言っても地下に広がっているタイプでしたので、厳密に2階建てタイプとなると2015年のクローバーの家から2つ目となるのがかなり驚きですΣ(・ω・ノ)ノ

直近のランク特典だと3階建てでもかなり1フロアが大きかったため、2階建てとなる今回はそれ以上に大きくなるのかなと気になるところですね!

あと目を引くのはショーウィンドウ部分でしょうか🤔

色とりどりのお花が飾られていて、とても華やかな外装となっていますが、恐らくこのお花関係も3月の家キット関連の家具・庭具発売時にアイテムとして販売されるとと予想しています♪

昨年度の家キット 悠久の天守城でも内装がかなり凝っていた分、その内装のアイテムがそのまま家具として販売されるようになりました(=゚ω゚)ノ

お花系の家具・庭具はかなり使い勝手が良いため、単品使いできるよう販売してくれるのに期待です!

こちらもMサイズと同様に店舗系の家キットとなってます(*´Д`)

パティスリーと名前なくらいなので、恐らく改装後もスイーツ関連の可愛い感じになるのかなぁと想像が膨らみます🍰

そして、こちらもショーウィンドウに並んでいる小物が家具で出るのでは…と思っちゃいますね!

全体的な雰囲気としては2021年ランク特典の家キットシリーズに近いような気がしています🤔

この時も西洋風な見た目で、外の作りは結構シンプルだったのですが、実はLサイズ家キット特典&家キットに合わせた“さわれる”壁セットなどが初めて登場した年なんですよね( ゚Д゚)

当時は画期的でめちゃめちゃ喜んだ記憶ですが、もしや今回もここまでシンプルな作りだと、何かしらの新しいアイテムが出てくるのでは…?と勘繰っちゃいます😏

平面図を見てわかる通り、こちらもMサイズ家キット同様2階建てかつ、かなりシンプルな感じ

気になるのは勝手口…と言えばいいんですかね?
1階の裏側にも出入口があるのがちょっと家具配置に迷うかな~という印象を受けました😮

前述したフィオーレの家はSサイズ家キットとしては1フロアがかなり大きな作りでしたが、今回は吹き抜け部分もないため、使いやすさとしてはこちらの方が高い気がします( *´艸`)


さて、3サイズの家キットを見てきましたが、今回どれを選ぶのがおすすめかというと……

Lサイズ マノワール が1番良いのではないかと思います!!!

後から購入しようと思うと金額的に1番高いからというのもありますが、これまでのLサイズ家キットの中ではかなり使いやすい間取りとなっているので、マイタウン持っている方であれば、ひとまずもらっておくという選択もいいんじゃないかと(`・ω・´)

今回は3サイズともセット使いしたくなるような統一感のあるデザインとなっており、Ver7.2で登場したマイタウン 花園の町に特にぴったりですよね(=゚ω゚)ノ

ランク特典家キットが3サイズ展開となったのは2021年からで、今回で4回目となりますが、このように統一感のあるものは初めてのため、かなり驚きました😲

恐らくですが、全体的なドラクエプレイヤーの比率においてマイタウン持ちが増えてきているのが、今回このようなデザイン展開になった理由なんだと予想しています💰

とは言え、ランク特典でもらえるのは1つだけなので、後の2つは自分で買ってね!というのがなかなか上手い商売をまた思いついたな…と感心するばかりです()

そして、もう1つ予想していることがありまして🙌

この記事の中で度々外装がシンプルという話をしてきましたが、昨年が個性派揃いだったのにも関わらず、今年のは急に落ち着きすぎな気がするんですよね(;´Д`)

そこでふと、こちらも今年発売された新しい庭具のことを思い出しました!

それがこちらのおうちの外観庭具セットです(/・ω・)/

そして、ハウジンガーはこれまでありとあらゆる庭具を駆使して、色んな街並みをマイタウンに作ってきたことを考えると……

今回の家キット外観は庭具としても販売されるのではないか?という可能性があるんじゃないでしょうか👏


というのも、あまり外装が凝ったものだと庭具として配置しづらくなってしまいますし、沢山並べることを考えると読み込みの重さから考えてもある程度簡易的なデザインが良いんですよね💪

既に出ているアイテムは全て既存の家キットからということで、店舗っぽいものも十分に需要があると思われます(´▽`*)

というか、ダイアモンドランクの家キットと言えばやはりランク特典の目玉商品になるわけなので、例年店売り/ツール福引/ショップ販売分の家キットと大きく差別化するために派手だったり、豪華な外装・造りになっていることがほとんどなわけで🥹

それを敢えてここまでシンプルな外装にしてきたということは、庭具としての販売もあるんじゃないかなと思います♪

とはいえ、詳しい家キット紹介の動画公開はもう少し先ですし、改装パターンもかなり気になるところです(∩´∀`)∩

2024年度分も動画公開後には更に深堀した家キット紹介記事も書こうと思っているので、ぜひぜひ楽しみにしていてもらえると嬉しいです✨

それにしても、今回の家キット一通り見て、ますます花園の町欲しくなっちゃいましたね😂

最近ほんと金作を全くしてないので、日々のドレア作成費用にも苦しんでいるところですが、いつか権利書ポンと当たらないかなぁと願うばかりです(´・ω・`)

それでは最後まで閲覧ありがとうございました♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました