
ショップのお買い物ランク確定まであと1カ月ちょっととなりました♪
例年3月に発売されるはずのランク特典家キット用のハウジングセット🏠
それが今年は2月のショップ更新で発売となり、かなりビックリしていたルイですΣ(・ω・ノ)ノ!
なんと全然気が付いていなかったのですが、同タイミングでランク特典家キットの動画も公開となっておりました、、、(2日後くらいにXで呟いてくれてる人がいて知りました🥹)
そんなわけで、今回は動画で新たに確認できた部分を見ていこうと思うのですが、その前に……
ちょっとこちらをご覧ください(/・ω・)/

はい、久々に来ましたね……ショップ担当痛恨のお漏らし案件です😲
チムメンさんが呟いてるのを見て、なんじゃこりゃ?と思って見に行くと、今月の新商品として全く紹介されていなかったセット商品が(。-`ω-)
一応内容を確認した感じ、入っている家具は既存の販売商品ばかり🤔


ただ、その中に1つだけ異彩を放つどうぐが含まれておりました(°O° 😉
“設計図”!?!!?!??
ちゃんと上記の説明文に設計図に関する説明と注意書きもあったのでそちらも紹介🙌

どうやらマイハウスの新機能として「モデルハウス」が追加され、対応する家キットを建てた後に設計図を使うことで家具が全て自動で配置された状態になるとΣ(゚Д゚)スゲェ!!
おまけに初回購入時には家具自体は郵便で届かず、設計図と使うと配置&入手できるようになるといった仕組みのようで、にもパン族にも親切設計👍
すんごい新機能&新アイテムなのに、これを告知もなしで急に販売するか…?と思っていたら、上記のチムメンさんが運営に問合せしてくれたようで、夕方頃にはサイレント削除されてました😂
ちなみになかなかの高額&私は絶賛仕事中ですぐにインできなかったこともあり購入しなかったのですが、買えた方っているんですかね…?気になるので、いたらぜひ教えて下さい🙆♀️
毎年目玉であるランク特典家キット用のハウジングセットを2月に売るということは、恐らく3月に何かしらの大目玉商品を出すんだろうな~とぼんやり思ってましたが、恐らくその目玉商品が設計図だろうと思いましたね…|˙꒳˙)
よりにもよって、私に見つかってしまうなんてショップ担当も可哀想に🥹()
ハウジング苦手だけど素敵なおうちに住みたい…でも代行はハードル高い!って方に確実にお勧めな商品ですし、ランク確定前の追い込みとして何買おうかなと迷っている方にはかなり優秀なんじゃないかな~と!
来月にはガッツリ告知も出ると思いますので、ぜひ気になった方はお楽しみに(`・ω・´)
(めちゃ修正されてたらごめんね🥲)
ということで、前置きがかなり長くなってしまいましたが、ここからはランク特典家キット紹介動画のスクショと合わせて発売された家具も見ていこうと思います︎︎︎︎︎︎( ̄^ ̄ゞ
Lサイズ マノワール

まずはLサイズからですが、予想通り内装もエレガンスな感じに仕上がっていました(*´Д`)
でも、ふと思ったのががっつり外装は3階建てなのに、実際は2階建てなのでなんだかちょっと不思議な気分です🙄
それでは基本バリエーションのレンガのお屋敷から行きましょう!


正直なところ、あれ?思ったよりも狭いな…というのが第一印象でした(´・ω・`;)
例年のLサイズ家キットから考えると、今回は作りがシンプルな分、ひろーい!といった印象になるかなぁと予想していたのですが、かなりコンパクトめだなぁと🫠
ただやはり、作りがシンプルかつサイズ感もコンパクトなので、Lサイズ家キットの中でハウジングのしやすさで考えるとダントツなんじゃないかなとは思いますね♪


デザインとしてはクラシカル&シックな印象を受けます( *´艸`)
大部屋にはデザイン違いの大きな窓がついているのが特徴なのですが、今回この窓枠は壁家具として出ていないため、この家キットだからこそ楽しめる要素となっています💪
ちなみに1、2階共に同位置にある部屋は同サイズとなっているようです!わかりやすい!

気になったのは2階左の小部屋にある、恐らくサンルームにあたるような出っ張り部分🤔
サンルームと呼ぶには窓が少ないし、形も独特なので、少し使い方に迷うなぁと感じました💦
あと動画内ではちらっとしか映ってないのですが、小部屋の手前側が大きな全面窓になっていて(外装から確認できるままですね)これが結構よさげなのにどうしてちゃんと見せてくれないの~!って一人で暴れてます(´Д⊂ヽ

2階に関しては、吹き抜けが思ったよりも大きいなと感じたのもありますね……
ただ細長く伸びた絨毯に関しては、ランウェイみたいでいいなぁと思ったので、これはこれでドレアショーとかには活かせるかもしれません(∩´∀`)∩
吹き抜けは面積を小さくする対策なのかもしれないですが、めちゃ個人的には吹き抜けない方が用途が多くなるし、ハウジングもしやすかったりするんよね😭
それでは続いて、改装後パターンのカントリーハウスを見てみましょう”(ノ*>∀<)ノ

レンガのお屋敷とは打って変わって、花で彩られた可愛い雰囲気を持つ外装となっています♪
ちなみにショップ販売されている対応庭具もレンガは4点なのに対し、カントリーは6点もあるんですよね( ゚Д゚)
外装に関してはこちらの方が気合が入ってる感じなのかな?という印象です👏


内装もレンガのクラシカルとは違い、ナチュラルシャビーな感じになっております⸜(*˙꒳˙*)⸝
どちらも好きなのですが、個人的には改装後の方が好みなので使ってみたい🫶
あと、動画を何回か見返していて思ったのが、Lサイズ動画で映ってない部分多すぎない……?
細かい話ですが先の小部屋の窓側だったり、1階中央奥の部屋に関してはほぼまともに出てきてないんですよね(。-`ω-)
気になって昨年/一昨年の動画時間を見返して来たら、どちらも4分を超えていたので、今年は例年より1分以上紹介動画が短いということになります🥲
シンプルだからって軽めに作ったのかもだけど、もらう側からすれば、そういう細かいところも含めてチェックしておきたいものなので、もうちょっとしっかり見れる動画にしてほしかったです;;


愚痴で締めたくないので良いところも話しておくと、ショップ販売の庭用壁に窓付きが今回新登場しました(´∀`∩
もちろん直近の窓付き家具同様、窓ガラスは消せるようになっており、街並みハウジングでかなり使い勝手の良い庭具になっているかと思います♪
遠近感が難しいと思いますが、窓からお庭をを覗いているシチュエーションがより作りやすくなったのも私としては結構嬉しいポイントですね✨
総合的に見るとLサイズの中ではかなり使いやすい部類なのでおすすめというのもありますが、判断に悩む部分がないわけではないので、無理してもらう必要はないかな~というのが結論です💦
後に紹介するM/Sのデザインが好き!という場合にはそちらを優先した方がいいかもね、とは今回の動画を受けて思いました(;´・ω・)
Mサイズ マガザン

微妙な雰囲気でここまで紹介させてもらいましたが、気を取り直してMサイズ行ってみよう!
マガザンの基本バリエーションはこのフラワーショップですが、塀のデザインもおしゃれで、置くだけで雰囲気の出る家キットだな~と思います💕


内装でやはり1番目を引くのはこのショーウィンドウ部分じゃないでしょうか🙌
平面図を見た感じでもショーウィンドウ部分は存在しそうな感じでしたが、こうガッツリ裏側から見るショーウィンドウってのが再現されているとテンション上がっちゃう( *´艸`)
そして、ショーウィンドウ部分と部屋との幅を埋めるためにある玄関もかなりデザインが細かくて素敵です…花をあしらった仕切りから植木鉢の棚がちらっと見えている感じおしゃんすぎる♪

2階も階段上部に水が流れる壁…おしゃれだなぁと思っていたら、、、


これ、もしかしなくても床に水流れてるね…!!!
改装で床を水槽にして、その上に床家具重ねて、水の流れる床~^^とかはよくやりがちなテクニックでしたが、まさか本当に家キットに水が流れる床が来るとは😲
2階は床も天井も非常にデザインが凝っていて、このままここに家具置くだけでも十分にオシャレなハウジングができそうだと思いましたね……まじで床が可愛すぎる(*´Д`)

屋上はこんな感じとなっていました!結構広さあって良さげ(*´ω`)
建てる場所や住宅村/タウンの景観にも左右されるかと思いますが、囲う物が何もないためかなり見晴らしが良さそうな雰囲気です👏
せっかく花屋さんなので、屋上庭園とか作るのもすごく楽しそうだな~と思いました♪
そしてそして、気になっていた改装パターンはまさかのロッキンマート🎸

オシャレ感漂うフラワーショップとはこれまた雰囲気が異なり、無骨でカッコいいイメージがあります(`・ω・´)
先程のはパリの表通りのお店だとしたら、こちらはロンドンの裏通りのお店という感じでしょうか?
(まーたよく伝わらない例えを…)
庭具としてショップでも販売されているのですが、塀がすごく可愛くていいなぁと思っています♪


室内も外装同様レンガとコンクリでクールな印象があり、やはりフラワーショップに比べるとかなりシンプルなデザインだなぁという感じがしますね😼
1階がかなりシンプルな分、2階の壁面がとてもオシャレで特にフラワーショップでは何もなかった部分にスピーカーやライトの飾りつけがあるのがめちゃめちゃ良い!
楽器系の家具もショップ販売されているので、ぜひ組み合わせてカッコいい雰囲気のハウジングに仕上げたいものです♪
(1階は楽器やレコードショップで、2階はカフェバーになってるとかいいよね、、、)

ショップ販売の家具もこれまた良くって;;
詳しい興奮ポイントはまた後述するのですが、とりあえず今はこのフラワーショップの扉付壁のみご紹介させていただきたく(/・ω・)/
窓付き壁は最近増えつつあるのですが、窓部分が完全に透過するガラス張りになっている壁って現状これとグランタイタス号の操舵室の窓くらいなんですよね💪
操舵室の窓は元々あったものの流用なこともあり、かなり窓の位置も高いのですが、この扉付壁は扉部分以外、下までガラス張りとなっているのが非常に素晴らしい🎉
でも1つ言わせてもらうと、サンルームとか作りたかったので、扉なしのガラス張り壁だけのパターンも欲しかったなって…(わがまま←)
そんなわけで、総合するとデザインはめちゃくちゃ良いしオシャレ!って感じだと思います❣️
なぜ、“は”という言い方をするかというと、やはりこちらも2階建てにも関わらず、少し室内の面積は狭めなようなんですよね( ´・ω・`)
スタジオ主の観点から見るともうちょい広い方がいいな~とも思うのですが、普通にハウジングしていく分にはこれくらいの広さの方がスカスカせずにちょうどいいのかもという感じもします♪
明確にこういう系統のハウジングしたいぞ!というイメージがある方には、ぜひとも使ってほしいな~と思う家キットという印象でした(*´∀`)b
Sサイズ パティスリー

最後に見ていくのはSサイズのパティスリー🍞
まずこれだけ言わせてください……
毎年毎年Sサイズで度肝抜いてくるのはやめてくれ!!!
デザインとか広さとか、そういうの抜きにして、とりあえずこちらをご覧ください……










おわかりいただけただろうか?
そうです、カラー毎にお店で売られているものが変わっているんですΣ(・ω・ノ)ノ!
(SNSでももう結構拡散されてたので知ってるよ!って方もそこそこいらっしゃるかとw)
もはやブランベーカリーと名前さえも裏切ってくるのか…と思ったのは私だけじゃないはず🤔


内装は語るまでもない気がしますが、オシャレさとナチュラルな可愛らしさを兼ね備えたデザインとなっております(*´▽`*)
Mサイズのフラワーショップが綺麗な大人のお姉さんが買い物に行くお店だとしたら、こちらは親子で買い物に行きたい、そんな雰囲気を持っているかと♪(まーたよく伝わらry)
地下にも何やら棚のような飾り壁があるのですが、中に入っているのがカップとお皿っぽい?
こちらもバリエーション毎に中に入っているものが変わるのか気になりますね👍

そういえば、平面図で気になっていた裏口も動画で確認できました🫡
これもこれでいい感じなので、お庭のハウジングと組み合わせて良い感じに使いたいなぁと思いますヾ(*´∀`*)ノ
改装パターンは結構意外な感じの海辺の釣具屋となっています🎣

いや、パティスリーどこいってーんΣ\(゚Д゚;)
というツッコミもしたくなるようなデザインとなっております…流石に釣具屋ていう発想はなかったなぁ😂
そして、こちらもブランベーカリー同様、カラー毎にバリエーションが存在します👏










海に関係するものからドラクエっぽい武器やさんまであり、本当に幅広いジャンルのお店を取揃えている印象がありますね😲
先程の分もそうなのですが、既存の家具やドルボードなどを流用したものから、まだ家具・庭具として存在しないアイテムもショーケースに飾られているので、ぜひともこの辺もまとめてショップとかで売って欲しいところ(・ω-人)←


室内の雰囲気としては外装同様、よく言えばヴィンテージ、少し古めかしい廃れた感じがしますが、地下はそこそこ綺麗というか、酒場的な感じにまとまってますね(о´∀`о)
ツールふくびき家キットでもイッショウの家など似た雰囲気の家はありますが、こちらの方が壁に使われている木材の色が明るめなこともあり、かなり明るい印象を受けます🙌

個人的にかなり気になったのは、この床に散らばってるものはなんぞや!?っていうところですね🤔
紙くず?花びら?といった風にみえますが、床と合わせてカラーも変わるようなので、これは何かしらに使えるかもしれませんね( *´艸`)
あと、階段の柵部分がキャンドルになっているのにも衝撃を受けましたΣ( ˙꒳˙ )
(恐らくクリスマスキャンドルの流用ですが、1本ずつに分解して出てくるのは予想もしてなかったですね…w)
ということで、Sサイズの総評ですが……
なぜこんなに本気を出してきた!?って感じです😂
タウンだと3軒分だけになっちゃいますが、これ5種類とも住宅村でまとめて建てたら絶対可愛いだろうなぁと妄想だけしています♪(現実的には予算がね、、、)
Mサイズ同様、内装は凝っているもののハウジングの用途は結構限られてしまう気はするので、お庭のハウジングに使いたい場合や特定のお店ハウジングを作りたいといった方にはおすすめかな~といった印象を受けました(∩´∀`)∩
まとめ
じゃあ一体どれを貰えばいいの???となった方も多いと思うのですが、今年は特に曲者揃いなので、使いたい用途によっておすすめが変わってくるかと思います(; ・`д・´)
個人的に判断基準にすべきは、マイタウンの有無も関係しますが……
ざっとこんな感じかなぁと(`・ω・´)
とは言え、好みは人それぞれだと思うのでこれだ!と思うものがあれば、それを貰うのが1番良いと思います🤗
たかが家キット、されど家キット、あまり好きな見た目でない家キットでハウジングをしても、楽しくないし、捗らないというのも事実なんですよね;;
(サイズや課金状況でそうせざるおえない時もあるっちゃあるのですが…)
ちなみに私は今回2垢目もダイヤ到達したので、S~L全部コンプで貰おう(買おう)と思っています♪
ひとまず貰ったらすぐにホイスタのどこかに建てる予定ですので、ぜひ改装後のパターンなど気になる方は気軽に見学来てもらえればと(=゚ω゚)ノ
どのキャラでどう貰うか迷い中ですが、Lはホイスタ本館、Mはシン・ホイスタ、Sはホイスタ2号館って感じになるかな~🤔
それと触れたかった家キット用ハウジングセットの壁の話題を少しだけ…|ω・)
昨年2月に発売された便利なリフォーム家具庭具セットから、重ね置き出来る壁が実装され、ハウジンガーたちの注目をかっさらっていきました😲
↓詳細は以下の記事でまとめています↓
あれから1年……ヤツが更にパワーアップして帰ってきた!!!
というわけで、今回のハウジングセットのに中に計3種類の重ね置き出来る壁が入っていました👏






Mサイズ マガザンより2種類、Sサイズ パティスリーより1種類となっています♪
リフォーム家具もオシャレではありましたが、家キットに合わせたデザインになっているため、より合わせて使いやすく、デザイン性も優れているものに( *´艸`)
更に、この壁の凄いところは使いやすいだけではありません😲



これだけではポカンとなる方も多いと思いますが、なんと今回の重ね置き可能壁は全て壁だけを消して、重ね可能なオブジェクトのみ表示することができちゃうんですΣ(゚д゚;)
直近ではガーランド系が付属した壁は壁だけを消して、ガーランドのみ使えるようになっているケースが増えており、それを重ね置き可能オブジェクトで出してくれたという感じなんですが……
技術革新感じちゃうね🥹✨
壁掛け家具を壁家具に配置するのが技術的に難しいというのは長年語られてきましたが、これで我慢してね!という運営からの熱いアンサーなんだと思っています(謎の深読み)


こちらもガーランド系と同じ感じで、昨年発売された海沿いのヴィラシリーズ庭具と非常に似ているのですが、こういったガッツリ花!みたいなタイプが出るのは初めてなのでめちゃ嬉しい;;
花系の壁を消せるガーランドを待ち望んでいましたので、たくさん使いたいなぁと思っています💕
こう見ると、マガザンの家具は全体的にかなり優秀な気がしますね!
色味もこれまであまりなかったタイプなので、色々試してみたい(*´▽`*)
ただ庭具はデザインは可愛いものの、目新しさはない感じがするので、庭具がメインで欲しいという方は他のハウジングセットを検討した方がいいかもしれませんね💦
(まぁ私は全部買うので関係ないのですが、、、)



ちなみに今回のハウジングセット、例年に比べて入っている数が少ないんですよね( ;∀;)
ここ数年、余裕で20点超えてくることが多い中で、この少なさはちょっと違和感🤔
それに力を入れるべき家キットなのに、何故かどのキットも面積が結構狭い……

!!!( ゚д゚)ハッ!!!!
これはもしかして、ランク特典家キットに対応した設計図と家具が出るフラグか…?
とまぁ、あくまでルイの希望的観測というか、出たら面白いよね~くらいの感想なのであまり期待しない方がいいかとは思います😂
(もし当たったら誰か褒めて下さいw)
何というか、しれっとランク特典映像の更新してたり(今日やっとSNSでも告知されてましたね…)、目玉商品しれっとお漏らししてたりと、せっかくハウジング班が頑張ってくれているのに広報やショップ担当は何してんねんという気持ちはありますね(。-`ω-)
設計図然り、新しい家具に然り、とても良いものを作ってくれているのはハウジング好きとしてよくわかるので、もうちょっと上手く宣伝してあげて?と思ってしまう今日この頃でした🥲
それでは最後まで閲覧ありがとうございました♪
コメント